

施設案内
筋力強化が必要なアスリートからスポーツ愛好家、健常者のリハビリテーションまで、幅広いトレーニングが可能なようにバランスのとれた構成でトレーニングマシンを配備して、同時に約40人のトレーニングが可能になっています。合計5種類の有酸素マシンを設置しており、同時に21人のエクササイズも可能です。
筋力系マシンは負荷調整が簡単なウェイトスタッグ式のマシンを採用。座いす調整や関節角度など簡単に調整できる機能性、堅牢性、デザイン性に優れたライフフィットネス社PRO2シリーズを採用しています。
中央にはフリースペース、ランニングスペースを設置しています。




特長・設備

■トラック
ランニングフォームの確認やダッシュ・ストップ・切り替えしなどの基本的な動作から各競技に特化した動作なども訓練する事が出来、より競技レベルに近い動きを獲得した上での復帰を目指す。

■マシン
上肢と下肢に区別されており、更には肩・背中・胸・股関節・大腿部と各部位毎にマシンを装備。レッグカールやレッグエクステンションなど部位毎のマシントレーニングを実施する事によって狙った筋肉の筋力強化が期待できる。また動作の軌道が固定されているため安全面にも長けている。

■フリーウエイト
軽負荷をはじめ、マシンではかけきれない高負荷でのエクササイズを実施する事が可能。競技復帰に繋がるベンチプレスやスクワットなど上肢・下肢の総合的な筋力の強化が期待できる。

■DAP(Dual Adjustable Pulley)
ケーブルを使ってのエクササイズ実施が特徴で、ハンドルやロープなど9種類のアクセサリーが装備されている。バリエーション豊富なエクササイズが実施可能なため、スポーツ動作を獲得するために必要な筋力を強化する事も出来る。

■スミスマシーン
バーベルの軌道が固定されているため、フリーウエイトのように高負荷をかけながら、且つマシンのように安全面が保たれた中でのエクササイズが実施可能。各疾患の特徴を考慮した上でのトレーニング効果が期待出来る。

■カーディオ
多種類のカーディオマシンを装備しており、各疾患における患部に負担をかけずに全身持久力を狙った心肺系エクササイズが実施可能。リハビリ中でも全身持久力の維持・向上が期待出来る。

■パワープレート
振動を利用したトレーニングマシン。振動が上下・左右・前後とあらゆる方向から筋肉に負荷をかける事が出来る。パワープレート上で取るポーズによってトレーニング効果やリラクゼーション効果が期待できるなど、多岐に渡る方法での使用が特徴。

地域との連携
アスレティックリハビリテーションの主な役割は、アスリートに起こったスポーツ傷害に対して、それぞれの競技へ安全かつ早期に復帰するためのリハビリ治療を行うことです。日々のトレーニングを正しい方法で行い、適切なウォーミングアップやクールダウンを実行することは非常に大切である一方、専門知識が必要であることから簡単なことではありません。そのためにMARCは、地域のスポーツチームや競技団体の皆さんと日頃から密接に連携を取りながら、これらの指導を行うことで、真の意味での「強い身体作り」をサポートしています。
主な提携チーム及び団体
・西宮ストークス(プロバスケットボール)
・関西学院大学ファイターズ(関西学生アメリカンフットボール)
・Kobe Stealers(ラグビートップリーグ)
・シスメックス陸上部(女子陸上競技)
他、近隣地域の中・高・大学校など多数
新たなチーム提携について → 要相談(下記までお問い合わせ下さい)
