医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

明和スラムダンク!

2025年10月27日

医師・看護師・理学療法士・検査技師・管理栄養士・事務の多職種8人で
日勤終わりに近くの体育館で集まりバスケットボールを行いました。

急遽前日に先輩看護師からお誘いをいただき、参加しました。

私自身バスケットボールは高校体育の授業以来でしたが和気あいあいとした空間でとても楽しめました。
部活経験者はパスが的確でゲームを進めるのが上手でした。
普段見れないスタッフの一面も見ることができ、楽しかったです。

いい汗をかきながら多職種で交流ができてよかったです。

定期開催しているので興味ある方。参加者募集です(笑)

 

 

 

🏀🏀🏀🏀🏀

多職種との課外活動

いいですね

職場では見られない一面がみられると

相互理解につながって仕事でもよい関係が築けるのではないでしょうか!

全職種が参加できたらおもしろいですね!

 

おそらく年齢層も様々だと思いますので怪我には気を付けて、準備運動をしっかりして、

楽しんでくださいね!

 

看護部 T,Y

🏀🏀🏀🏀🏀

 

同期と江の島旅行

2025年10月22日

この夏同期と江ノ島に行ってきました〜!

 朝の8時半に集合しようと約束しましたが、時間通り来れたのは4人中1人!自由人が過ぎます^_^
そしてなんと1人は新幹線に乗り遅れました!
最悪の滑り出しでしたが、その1人が3人より先に目的地に着くというミラクルが起こりました✨

 着いてまず海鮮丼を食べました!

お腹が空いていたので一瞬で   食べ終え江ノ島水族館へ向かいました!

  

ここで1番楽しかったのは真珠取り体験です
自分で取り出した真珠をアクセサリーにしてもらえました!
可愛いアザラシのドリンクとカメさんパンを食べたら夕食へ向かいました!
星の形のピザはとっても美味しかったです!

 次の日は鎌倉へ向かいました!
絶対に行きたかったのはスラムダンクの聖地でもある鎌倉高校前!
スラムダンクは義務教育ですよね^_^
そこで写真を撮るのに夢中になっていたら2人がいつの間にかいなくなっていました-_-
どこに行ったかと思えば砂浜で30分近くは貝殻探しに夢中でした。
自由人出てます

集合して夕食に焼肉を食べてこの日は完!

 最終日は江ノ島をぶらぶらして熱海をちょっと観光して帰りました!

 やっぱりお仕事は忙しくて大変でも楽しい休みがあることで頑張れますね!
楽しい3連休を過ごせたのでこれからのお仕事も頑張ります!

東館2階病棟 A.M

 

素敵な同期との旅日記をありがとうございました。

珍道中だったようですが、無事帰ってきてくれて一安心です 😆 

ところで、1日何食ですか?!
海鮮丼、シェイク、パン、ピザ、BBQ 🍚🥤🍞🍕🍖

想像しておなかいっぱいになりました(笑)
食は、旅の醍醐味ですよね!

スラムダンクの聖地に行かれているようで、
実は次の投稿記事がスラムダンクに
繋がる内容なので、
ナイス投稿でした!
お楽しみに~♪

看護管理室 E.S

メンズナース 淡路の旅

2025年10月6日

9月に明和病院若手メンズナース(1年目~4年目)10人で1泊2日淡路島旅行へ行きました

 ヴィラを貸し切り、屋上にサウナとバーベキューコンロがあるところで海も隣にある綺麗で素敵なところでした。

午前中にコストコでお肉や野菜を買い出しに行き、
夜は屋上で海を眺めながらバーベキューをしたりサウナに入ったりと充実した1日でした。

   

2日目は淡路島のハローキティスマイルへ行き男子10人でキティちゃんと写真を撮ったりしました。

みんなキティちゃんと対面し、笑顔が溢れているのが印象的でした。

 

そのあとは明石海峡大橋の下にある道の駅で海鮮物をみんなで堪能し充実した2日間でした。

 

1年目はローテーションも終え、配属先が決定しました。

今後も病院内外ともにみなで頑張っていこうと思います。

 (師長さんシフト調整本当にありがとうございました。)

 

 

🍗🍺🍖🍻🍔🍷🥩🍶🍣🍵🦐🍹🍙 

淡路島からの水平線がとても美しいですね

今年度は4名のメンズナースを迎えました。

ヤングメンズの旅を通して絆」を深めるることができたのではないでしょうか?

ちなみにヤングメンズの10人全員がキティちゃんとハグしたの???

中身って・・・👨or👩

メルヘンの世界で現実逃避😻・・・時には必要ね!

グルメも堪能したし、

楽しくリフレッシュしたでしょうから、

仕事もバリバリ頑張れそうですね、期待していますYo

第2報も楽しみにしています。

 

看護部長室 T.Y

🍂🌰🍇🍐🍠🍎🍄🥔🌺

勤務調整大変でした

メンズナース淡路旅のブログを拝見していただけましたでしょうか。
メンズナースを抱える病棟師長です。

勤務希望を見た時は組めるかどうか心配でしたがみんなの協力もあり無事組むことができました。
みんなの笑顔が見れて休みをあげてよかったな~~と思いました。

お土産もファンシーなものありがとう♡

東4 5人のメンズナースを抱えるT.Nより

 

 

 

 

 

夏休みの思い出

2025年9月25日

実家帰省の途中で広島県へ行って来ました。

お盆期間だったため渋滞していましたが、何とか宮島に到着。

まずは腹ごしらえ!

牡蠣に広島焼き、昼間からお酒を飲み幸せ満喫しました。

    

その日は潮が満ちていたので、船に乗って鳥居をくぐるコースに参加しました。

鳥居の後ろの山は観音様が寝ているように見えるらしいです。写真でわかるでしょうか。

左側の白く木が生えていない所が目、鳥居の辺りが首、その右横の出っ張っているところが鼻だそうです。
遠目で見るとわかるかも…。
写真には写っていませんが、お腹がポッコリ気味でなんとも親近感の湧く観音様でした。
ガイドの方の説明では知らないことがたくさんあり有意義な時間でした。
子供たちも終始楽しそうでした。

次の旅行も計画しつつ明日からまた仕事頑張ります。

透析室  K.S

 

素敵な思い出の投稿をありがとうございます(^_-)-☆
私も昨年、厳島へ行きました~~
満ち引きでこんなに光景が変わるんだなと感動したのですが、

景色の見方は新情報でした!

牡蠣や広島焼🍺
やっぱりおいしい食べ物とお酒は、旅行には必須ですね。
牡蠣に当たらなくてよかったです 🙂 

看護管理室 E.S

推し活 東京旅行

2025年8月5日

6月に職場の方々3人で東京旅行に行きました。

1日目はZOZOマリンスタジアムで大好きなロックバンド、SUPERBEAVERのライブに行きました。
スタジアムでのライブは迫力がありとても感動しました。
夕方からのライブだったため、良い気温の中でライブ鑑賞することができました。

 

 

2日目は渋谷でモーニングを食べました。カフェオレ、サンドウィッチをいただきました。
朝からおいしいモーニングを食べて幸せでした。

その後はドーナツで有名な「Im donut?」に行きました。
整理券を取り無事購入することができました。
ドーナツはもっちり生地でクリームがぎっしり詰まっていて美味しかったです。

この旅行では好きなアーティストのライブに行き、おいしいものを食べとても良い休日になりました。

また、旅行やライブに行けるように仕事頑張ります。

ICU  A.N

 

久々の投稿、ありがとうございました♪
インスタ投稿に集中してしまい、ブログの投稿がしばらくお休みなっていましたm(__)m

今年は、ブログも充実していきます★

推し活、楽しめましたか?
紹介してもらっているバンドは、院内にも推しがたくさんいますよ!
探してみてください(^_-)-☆

そして、ドーナツ!
私も気になっていました。整理券がいるんですか?!( ゚Д゚)
まだまだドーナツブーム続いていますよね。
関西にも来ないかなぁ・・・🍩

同じ部署の仲間と共通の”推し”がいてるのは、良いですね

看護管理室 E.S

まったり温泉旅行へ

2024年7月16日

1泊2日で岐阜の下呂温泉へ行ってきました。
寒い冬にはやっぱり温泉ですよね!

日本各地に有名な温泉がありますが、今回初めて下呂温泉へ行きました。
外国人の観光客も多く来ており賑わっていましたよ。

下呂駅から降りて近くには食べ歩きスポットが沢山ありました。
お団子やコロッケ・飛騨牛寿司等人気店には沢山人が並んでいました。

その中でもとくに有名な下呂プリンはとろっとろで甘くてとってもおいしかったです!
何個でも食べれてしまいそうでした(笑)
抹茶味やコーヒー味等色んな種類があったので是非下呂温泉へ行った際は食べてみてください。

そして今回は旅館へ宿泊しました。
スタッフの方のおもてなしや心遣いが素敵なお宿でした。
久しぶりにゆっくり食事を楽しみ、温泉に浸かって疲れを癒すことができました。

身も心もリフレッシュできた休日となりました

東5 K・Y

 

♨🌋♨🌋♨🌋♨🌋♨🌋♨

ごめんなさい🙇

ブログのupが大変遅れてしまいました。

夏でも温泉はいいものです。

冷房で冷え性になっている人もいるでしょう!

温泉は体を芯から温めるから、副交感神経が優位になってリラックス効果があります!

下呂温泉は温泉街の中心部に川が流れ、川沿いの栁が風情ありますよね!

食べ物もおいしい!

仕事を一生懸命して、休みに温泉や旅をしてリフレッシュするのはとてもいいことです。

ただし、今年の夏は猛暑いや酷暑ですから、水分補給をしながら夏を乗り越えていきましょ!

文字だけは、涼しくしてみました!

 

看護部長室:T・Y

🍧 🍨 🍧 🍨 🍧 🍨 🍧 🍨 🍧 🍨

 

 

京都・亀岡市に魅せられて

2024年7月10日

こんにちは。

皆さんは最近旅行にいきましたか?

私は、先日京都旅行をしました。
京都と言えば、河原町や嵐山での食べ歩き、
寺院や神社への参拝がメジャーなのではないかと思います。

私もこれまでは人気の観光地に行くことが多かったですが、
ゆったり自然や街並みを楽しみながら
休みを過ごしたいと思い亀岡市を訪れました。



亀岡駅は、嵯峨嵐山駅から電車で10分ほどの場所にあります。
貸切露天風呂に入り、京野菜たっぷりの懐石料理を食べました。

翌日、レンタサイクルで亀岡まで向かい、
嵐山方面までトロッコ列車に乗って向かうことにしました。

晴れた日に音楽をかけながら、
壮大な自然だけが広がる山道を自転車で下り、
最高に気持ちよかったです。
川に入って水切りをしたり、写真を撮ったりしました。
まるでジブリの中にいるようで心が躍りました。
トロッコでは、車掌さんのアナウンスと
「ガタンゴトン」という音と共に広大な自然を楽しみました。

帰り道、道端にアジサイが咲いていました。
梅雨の時期は、雨が降ったり、じめじめとして蒸し暑かったりしますが、
季節の花や晴れたときは自然を楽しむことが出来てとても楽しい時間を過ごせました。

亀岡旅行で出会ったタクシーの運転手さん、
宿のスタッフさん、食事に入ったお店の人、
みんな優しく亀岡市の事を教えて下さったり、
お話をしてくださったりしました。


今回の旅行を通して、
もう一度亀岡市に行きたいと思うくらい素敵な場所でした。
是非皆さんも、機会があれば訪れてみてください。

平日は基本的に仕事であり、手術室は私にとって緊張感のある空間です。
また、看護師二年目の私にとっては予習復習等多くの学習で日々忙しいですが、
休息も取って自分の機嫌を取るようにしています。
休日に友人と話す時間や、自然に囲まれてリラックスやリフレッシュする機会を作ると、
また頑張ろうと思うことができています。

 手術室 MK

亀岡とは、またレアな?京都の楽しみ方をされたのですね。
その分、観光客も少なくリフレッシュでき、楽しめたのでしょうか。
どの観光地に行っても人混みで疲れてしまうので、ここは穴場ですね!
外に出て身体を動かし、美味しいものを食べて・・・
最高の休日でしたね。
オンオフをしっかり切り替えて、明日からも頑張りましょう!

看護部 E.S

推し活

2024年6月20日

私は40代半ば過ぎですが、5年ほど前からKPOPアイドルの推し活をしています。

ある日、娘から
「韓国のアイドルグループのコンサートが当たったけど一緒に行ける人がいないから一緒に行こう」と誘われました。
K-POPなんて聞いたことも見たこともなかったので断ったのですが、
どうしてもと誘われしぶしぶ行くことになりました。

メンバーの顔も名前も、歌も知らない。歌詞が日本語ならまだしも韓国語で意味も分からない。
憂鬱しかありませんでした… 🙁 

しかし!
実際にコンサートに参加するとその一糸乱れぬパフォーマンスの凄さに度肝を抜かれました 😯 
歌詞は分からないけれど、メロディーがとても良く、すっと耳になじみ、
コンサートの間中ノリノリで楽しむ事ができました。
終わるころにはすっかり虜になり、その後ファンクラブの会員となり、
今までにコンサート5回、フェス1回、ファンミーティングに2回参加しています 😆 

推し活をはじめてよかったと思うことが2つあります。

1つ目は、生活に張り楽しみができたことです。
子供たちも成長し、特にこれといった趣味もなく、
休みの日などはボーっと過ごすことが多かったのですが、
今では推し活のいろいろなイベント参加のスケジュールを考えたり、
イベントに参加するために出かけたり、
グッズを集めに出かけたりと外出することが多くなりました。

         

2つ目は、娘と出かける機会や会話が増えたことです。
成長するに連れて友人と過ごすことが増え、一緒にでかけたり、会話したりする機会が少なくなっていました。
しかし、推し活という同じ趣味ができてから一緒に出かける機会や会話が増えました。
コンサートの前後で観光地やテーマパークへ行ったりと、娘と2人で旅行するきっかけとなることもありました。

   

 推しのグループがいつまで存在するのか、私や娘の興味がいつまで続くのか分かりませんが、
これからも張りのある生活と、娘とのコミュニケーションを図るきっかけとして
推し活を続けていきたいと思っています

ICU/ER S・Y

 

推し活!
K-POPはどんどん新たなグループが出てきて、見分けもつきませんが、
私も行ってみたらハマるのかもしれませんね(#^^#)
推し活は、若返り効果があるらしいので、是非、続けてください♪

私も昨年、某俳優さんにハマって初めて推し活をしました~
推し活に年齢なんて関係ない!
せっかくコロナも明けて、オフを充実させましょう(^_-)-☆

看護部長室 E.S

いちご狩り

2024年6月12日

最近暖かくなり、春の訪れを実感しています。
春といえばいちごがおいしい季節です。
寒さも感染拡大も和らいできたので先日友人とレンタカーを借りて姫路までいちご狩りに行ってきました。

行きの車では全員「いちご100個たべる!」という目標を立て意気込んでいたのですが、
実際は私40個、先輩50個、後輩60個とだれも100個には及びませんでした、、、(笑)

いちご狩り初めての私はいちごでお腹がいっぱいになるのが想像できず
100個くらい余裕で食べれると思っていたのですが…

ハウスで練乳を買いましたが、
どのいちごも練乳が要らないくらい甘くてとても美味しかったです。

目標達成は出来ませんでしたが
美味しいいちごでお腹いっぱいになれて幸せなひと時でした。

いちご狩りを毎年の恒例行事にしよう、と決心した1日でした。

  

北1 Y・K

せっかく書いてもらっていた記事を眠らせてしまっていました。(ごめんなさい)
春が過ぎてしまいましたが、アップさせてもらいます。

甘いイチゴ💛写真からも伝わってきます。
私は、ブドウならいくつでも食べられそうです🍇

そろそろスイカ、メロン、桃が美味しい季節ですね。
本当に日本は美味しい果物が多いですね(#^^#)

看護部 E.S

 

勉強のお供

2024年5月22日

皆さんは勉強をするときのお供はありますか?
看護師は知識のアップデートが必要な仕事のため、
私はちょこちょこ勉強をしています。

そのときのお供は、、、スターバックスです!

私は多い時でスタバに週4日ほど通う自他共に認めるスタバ狂です(笑)

そして、スタバで勉強や本読みをするのが私の落ち着く時間であり、
ご褒美でもあります。
(ご褒美多すぎ??)

最近はiPadでオンラインセミナーを受けつつ、iPadのノート機能でメモを取りまとめたりと
自分なりの勉強をしています。

今は後輩が多くなり、自分の知識不足を反省することも多くなったので、
日々の勉強を大切にしています。

年間パートナーの後輩の勉強ノートを見ていてもとても綺麗にまとめられていて、
自分にとっても学びになることがたくさんあります。

看護師は学生の頃からたくさん勉強をすると思います
私も何年か前の国家試験の時は一日中勉強していたのを覚えています。

私にとって勉強するには決して楽しいことではないけれど、
仕事のため、患者さんのため、自分を守るために頑張っています。
そして、そんな時に少しでも楽しめるのが勉強のお供だと思っています。

 皆さんも、勉強が楽しくなるような、そんなお供があれば教えて欲しいです^ ^

 

 

東3 N・M,

 

 

 

スタバで勉強している人、パソコンしている人をよく見かけますが、

カッコイイですね✨

長居しても大丈夫なんですね?

私は昭和の生まれなので、飲み終わったら早く出なきゃとか、

混んできたら早く出ないといけないのかな?とか気になって、ゆっくりできない性分なのです。

だから、勉強してる人を見るとカッコイイと思ってしまうのです。

まあ、週4はかなりのヘビーユーザーな気もしますが、

お勉強して偉いです!

看護師は生涯学習が必要な職業です。

スタバで勉強、やってみようかな!

 

看護部:T.Y ☕