医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

中央館2階~4階

中央館 2階病棟(産婦人科・外科系レディース混合病棟)

中央館2階病棟は、産婦人科・乳腺外科・外科を中心に各科を受け入れる女性病棟で、スタッフも全員女性です。和やかで明るい雰囲気の病棟です。

産科では、助産外来、両親学級を病棟が主体となり行い、妊娠中から助産師による個別指導をはじめ、バースプランを確認し可能な限り思い描くお産ができるよう支援しています。
日本助産評価機構が認定したアドバンス助産師が●名おり、院内助産院を開設しています。正常な経過の妊娠には希望により院内助産を選択できるようになっています。院内助産院では助産師が健診、分娩まで行い、フリースタイル分娩も可能となっています。
分娩入院では産科・小児科医が連携し24時間対応が可能です
全室個室で母児同室を行い、退院まで育児に慣れてもらえるよう支援し、退院後も授乳や育児相談を行っています。令和2年度より当院だけでなく、他院で分娩された方も対象に産後の疲労回復のための休息がとれるよう産後ケア入院を始めました。

婦人科や外科系では主に手術を受ける患者さんへの看護を提供しています。特に乳がんの患者さんに対しては、手術と薬物療法のケアを行っています。治療時には脱毛予防効果のある頭部冷却装置を導入し、アピアランスケアにも取り組んでいます。緩和ケア認定看護師と疼痛コントロールが必要な患者さんが安楽に過ごせるように症状だけでなく不安な気持ちに寄り添って精神的ケアを行っています。

中央館 4階病棟

中4階病棟は地域包括ケア病棟です。医療や介護が必要なっても住み慣れた街や家で暮らし続けたいという方への支援を目的とした病棟です。


急性期治療を終了した後、治療に伴う体力の衰えなどADLの低下した患者さんや、ケア依存度の高い患者さんを急性期の病棟や他施設から受け入れています。また医療依存度の高い在宅療養を行っている患者さんのレスパイト入院も行っています。高度化する医療の中、高齢社会となり、患者さんが望む場所へ帰ることができるよう、医師をはじめ理学療法士などのセラピスト、社会福祉士、介護福祉士と連携を取りながら在宅療養ができるよう支援しています。

部署紹介