医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

抗がん剤の勉強会

2018年2月26日

2018213

私が、勤務している東館5階病棟は抗がん剤治療をうける患者さんが多いです。抗がん剤治療を受ける患者さんが安心して治療をうけられるように、退院して今までどおり日常生活を送ることができるように、がん化学療法看護認定看護師の指導を受けながら、看護の実践に取り組んでいます。また、日々新しい化学療法の薬品が開発されているので、日々作用・副作用などの勉強をかかざず行っています。

今回も新しく開発された再発または難治性の多発性骨髄腫の患者さんに効果がある薬品の製薬会社さんが主催する勉強会に参加させていただきました。去年の11月に発売されたばかりの薬で、急遽勉強会が開催されましたが、今後、再発または難治性の多発性骨髄腫の患者さんがこられた際に安心して治療がうけられるように、多くの看護師が参加しました。パンフレットとパワーポイントに加えて、聞きたい情報を質問するまえにわかりやすく説明していただきました。

実際に患者さんがこられた際に安心、安全に治療が受けられるような声掛けや看護の実践、もしものときの対応など想定して考えることが出来ました。

今回の勉強会を通して学んだことや、多発性骨髄腫についてもう一度復習し、自信をもって患者さんに看護の実践が行えるようにしていきたいと思います。

                   東館5階 M.N

 

 

 

 

平昌五輪開幕

2018年2月17日

 いよいよオリンピックが開幕しました~ がんばれニッポン!

目指せオリンピック・・ではないですが、去年より友人に勧められ、スノーボードを始めました。

形から入ろうと、スノーボードの板やウェアーなど必要な物品すべて購入し、兵庫県のおじろスキー場へ行ってきました。
車でおじろスキー場まで行きましたが、意外と近かったです。でも雪が道路につもっており、スリップしないかとてもひやひやしました。ゆっくりと安全運転で行ったので、いつも以上に運転に疲れました。

ようやくおじろスキー場に到着し、ゴンドラで上に上がったときには、一気に疲れも吹き飛びました。

寒さを忘れるくらいにうきうきしてすぐさまリフトに乗り今年初すべり。滑り方を忘れているかと思いきや、意外と滑れたのでうれしかったです。滑れるといっても初心者なので、木の葉落としですが・・・。

木の葉落としとは、片方のエッジに乗ったまま、斜面をジグザクに滑り落ちてくることです。去年習得して以来、木の葉落としだけは、自信満々に早く滑れます。しかし、このままでは上達しないため、後ろ向きの木の葉すべりに挑戦しました。
まず、後ろ向きに立つことすらままならず、怖くて怖くて足が震えましたが、友人のおかげで夕方には後ろ木の葉すべりもなんとか習得しました。本当に友人の教え方がうまく、粘り強く教えてくれたおかげです。ありがとう。

今シーズンでターンも習得できるようにがんばりたいと思います。

けがしないように、準備運動をしっかりと行った上で・・・。                                    

                                 東館5階 M.N

 

 

始まりまたね、平昌五輪
日本人選手の金メダルはまだだけど、今夜(男子フィギュア)あたり・・・期待しちゃいますね。
スノボハーフパイプも見応えありました。ほんとに怪我から立ち直って頂点に立とうとする選手たちに感動もらっています。
怪我のないように楽しく遊び、楽しくテクニックを上げてくださいね。    看護部 H.Y

 

 

患者さまの退院後を見据えて

2018年2月6日

 

今年に入ってもう1ヶ月も過ぎようとしています。
2月と言えば、バレンタイン!
チョコレートの博覧会というものがあるそうで是非行って自分用チョコを探してみたいです

 

 

今回は当病棟のカンファレンスについての話題です。

当病棟のカンファレンスは、13301400に開催しています。
身体拘束に関することや病棟全体で統一しておくべきことを毎日話し合います。
また栄養、褥瘡評価、退院支援、摂食嚥下、インシデントの共有など曜日毎にテーマを決めカンファレンスしています。

 

今回はその中から退院支援カンファレンスを紹介します。
当病棟は高齢患者の緊急入院が多く、私達は入院時から、ADL、支援者の確認、介護認定の有無またはサービス内容などを確認しています。退院後新たに在宅支援が必要になる患者、これまでは在宅だったけど退院後は施設入所に変更が必要な患者、退院後から家族と同居が始まる患者など様々ですが、そのためにどのような支援が必要になるかを考え情報共有をします。
在宅支援が必要な患者は、なるべく早く退院調整看護師に連絡し、担当のケアマネージャーと合同カンファレンスを計画・開催し、継続看護ができるようにサポートします。

 

退院後、患者と家族が少しでも幸せに過ごせるように、退院後の生活を見据えたカンファレンスを活発にできるように努力したいです。

 

 東4階病棟YN

症例勉強会・・手術室

2018年2月1日

手術室では、毎月の詰所会で症例の発表を行ってます。
PNSの各ペアごとに症例を選び、自分達の看護を振り返り、スタッフ全員で共有し、知識を深めていくためです。

発表を行い、自分自身にはなかった考えを聞くことで、今後の看護に少しでも反映する事ができればと思って
います。

1月の症例勉強会では、小児をテーマに発表でした。
術前訪問や手術当日、手術後に行う術後訪問を通しての小児への関わり方について発表を聞くことで、
様々な視点から考えることができました。

 私も、今後小児と関わる中で、この機会で学んだことまた、手術室に来る小児が少しでも不安感が取り除けるような関わり方をしていきたいと思いました。

手術室C.K