医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

入職してから1年が経ちました

2019年4月3日

早いもので3月も終わり・・・新人も入職してから1年が経ちました。そこで、新人さんにインタビューしました。

Aさん「1年がとても早かったです。成長できていないように感じてとても不安です。」
Bさん「入職時と比べ、ルート確保や入院患者の対応ができるようになりました。できる看護技術も増えてきて自信がついてきました。」
Cさん「先輩方が優しく教えて下さり、1人で出来ることがたくさん増えました。まだまだ分からないことが多く不安な事もあり、勉強しないといけないことも多いですが、頑張っていこうと思います。」

来年に向けて
Aさん「4月から後輩ができるので不安です。」
Bさん「今年、少しは成長できたと信じて、来年も目標を掲げて頑張りたいです。」
Cさん「今よりも成長できるように、日々の業務をしっかりとこなし頑張っていこうと思います。」

入職時は、“周りと自分を比べてしまい、自分の出来なさに落ち込むこともある”“知識・技術面は未熟のため、不安なことが多い”といった悩みがありましたが、1年後には、できることが増えた喜びが多く聞かれました。また、技術面でも自信がついてきたと思います。

私は、フレッシュパートナーをしました。フレッシュパートナーとして、初めはコミュニケーションがなかなか取れず、何に困っているのか分からないことが多く、指導できるのか不安でした。新人さんとのペアの勤務や月毎の振り返りをおこない、話をする機会が増えるにつれ、情報収集や記録、看護技術をその都度確認ししたことで、患者の安全やお互いの安心にも繋がっていったと感じました。次第にコミュニケーションも増え、パートナーと相談しながら、新人さんと1年間頑張れたのかな、と思います。

4月から、グループ・パートナーも新しくなり心機一転するので、協力し助け合っていきたいです。コミュニケーションを大切にしながら、困っていることや悩んでいることがあった時には相談し話し合い解決していきながら、一緒に来年も頑張っていきます。

 

                                  北1 S.

東2階病棟の勉強会

2019年4月3日

東2階では毎月勉強会を開催しており、3月は毎年1年生が主体となって行なっています。
テーマの選定や講義内容、資料作成などすべて行い発表します。


今年度のテーマは「口腔ケア」です。
開口が困難であったり、口腔内汚染が強い患者さんが多いことにより、介入方法に悩むことも多く、看護師間でも統一した口腔ケアが行えていないため勉強会を開いてくれました。

講義では、唾液の作用や義歯の取り扱いなど基本的なことから、病棟でよく使用する口腔ケア物品、開口が困難な場合の唾液腺マッサージなど、
復習になることもありましたが、今回の勉強会で初めて知ることも多く、とてもいい機会になりました。

 

これは唾液腺マッサージの講義のあと、自分の唾液腺で練習している場面です。



今まで勉強会には参加する側だった1年生ですが、初めて主体となって勉強会を行ってみてどうだったか、尋ねてみました。

 Q、勉強会をするにあたり大変だったこと

「まずはテーマを決めることが大変でした。先輩方のほうが口腔ケアを多く行っているので、復習だけにならないよう何を伝えるべきなのか、
内容を考えることが大変でした。」

 

Q、勉強会を通しての学び

「改めて口腔ケアの大切さや、義歯の取り扱い・管理方法を学ぶことができました。」
「勉強会後の先輩方からの感想で、『口腔ケアは毎日行うものなので、勉強会をすることでスタッフ全体の口腔ケアに対する意識向上につながる』と言ってもらえたので、日々の看護に取り入れられることを勉強会でできてよかったです。」

この勉強会に参加して、昨年3月の勉強会を思い出しました。
私も同期と一緒にテーマを決めることに悩み、準備にとても時間がかかりました。
準備することの大変さがわかり、発表を終えた1年生はとてもホッとしていました。
今年度から後輩ができ、後輩に対してこの学びを活かして根拠をもって教えることができるように関わっていきたいと言っていました。頼もしいです!

東2 M.M