看護部の実力!
2019年3月14日
3月12日、院内のQC大会が催されました。
毎年この時期にやっていますが、看護部はそれに先立って2月に部内のQC発表会を行っています。
←看護部のみのQC発表会
看護部のQC活動は各部署2~3チームで取り組んでいて、各部署から1チームを選抜して部署代表として看護部全体のQC発表会に出場します。
そこで優秀サークルを2つ、師長らの投票で決定します。
つまり、優勝と準優勝ね^^
今回は外来の「ゴーンもビックリ★イノベーション」が優勝して、準優勝は「オペ中はかけまへん」(東3階病棟)でした。
(「ゴーンもビックリ?」私はゴーンの保釈金の金額にビックリよ)
イノベーションは外来検査部門の内視鏡室の看護用品のことでした。
準優勝の「オぺ中はかけまへん」は「(OP中には医師に電話を)かけません」のことですが、電話件数を減らしたことで相互関係も良くなったという取り組み報告でした。
優勝サークルには毎年看護部長室からささやかな景品を差し上げています。
今年は、夜勤で疲れてちょっとだけまどろみたいときに使ってもらおうと、フェイスクッションを外来チームにプレゼントしました。
↓ 真ん中のオバケの顔をしてるやつ
外来だって夜勤はあります。ER(emergency room)ね。
患者さんがいなくて、眠くなったときにつかってください^^
さて、この2つのサークルが看護部代表チームとして病院のQC大会(本大会)に出場したのですが、なんと、看護部内で大逆転
「OP中はかけまへん」が院内最優秀賞として1位に輝きました。
おそらく、このチームは来年度の全国大会に出場です。
そして、「ゴーンもびっくり★」は、3位に。
表彰台の1位と3位を看護部が勝ち取りました!
看護部は毎年、優勝争いです。
qualityも上がっていて、どんどん職場環境がよくなりますね
いちご狩り♪
2019年3月13日
冬の寒さも落ち着き、花粉と共に春が近づいてきました。
日曜日に家族で淡路島まで「いちご狩り」に行ってきました(^O^)
花粉症の私はマスクと顔に花粉防御スプレーを振り完全防備で参戦です…。
ずらりと真っ赤な苺が勢ぞろい☆☆
いちご狩りは子供が生まれてから恒例行事となっているので、4才になる息子は大きくて真っ赤な苺ばかりを厳選して取っていました!
去年まではまだ青い苺も関係なくむしり取るようにしていた息子が、苺が傷つかないように優しく上手に摘み取っている姿に感動してしまいました☆
親も子供に負けじとたくさん摘み取り、約30個の苺を食べつくしました!(^^)!
苺でお腹いっぱいにしたのは初めての経験でしたが、何とも幸せな時間でした。
透析 A.S
おいしそうな苺ですね。私も大好き。季節の収穫物をいただくのはありがたいことだ~。
春が旬の果物ですが、最近ではクリスマスケーキの需要もあって、冬から店頭に並ぶようになって、長く楽しめるようになりました。
♪いちご狩り!新鮮ないちごを、自分で摘んで好きなだけ食べられるなんて、夢のようですね♪
毎春行事だと子どもさんの成長を感じて楽しみですね。私も春の幸せな収穫物を目指して何か狩りに行きたいなと~思いました。
看護部長室H.T
新しい仲間をむかえる準備♪
2019年3月13日
手術室では新人さんを4月に迎えるにあたって、少しずつ準備を始めています。
どんな仲間が増えるのか今からとても楽しみです♪
新人さん向けに各科別のオリエンテーション用紙を作成しています。
明和手術室で主に行う手術は、外科・呼吸器外科・整形外科・産婦人科・泌尿器科・形成外科・耳鼻科・歯科口腔外科・透析科・乳腺内分泌外科・眼科など様々な科があり又、術式や器械もたくさんあります。はじめは戸惑うこともあると思います。
そんなときに役に立つのが各科オリエンテーション用紙と先輩方が作り上げてきたマニュアル資料です。
手術室は看護学校で体験した勉強や実習とは異なる環境のため、新人さんはみんな1からのスタートです。
私も新人の頃は先輩方が作成してくれていたオリエンテーションやマニュアルにとても助けられました。
今度は私が後輩のために頑張る番です♪
4月に迎える新しい仲間のためにもしっかりと見直し、新しく導入された器械や術式など分かりやすい資料を作りたいと思います。
これからどんな仲間が手術室に来てくれるのかとても楽しみです♪
手術室 A・M
K
そうですよね!
新人にとって手術室はどこよりも体験したことのない異空間ですからね
見たことも聞いたこともない物ばかりで、毎日が「???」
そんな中で頼りになるのがマニュアル!・・・それと先輩たち!です
わかりやすいマニュアルと、新人がのびのびと働ける環境をよろしく!
看護部長室 T.K
カンファレンスでの学び
2019年2月15日
こんにちは。今回は、東4病棟のカンファレンスを紹介したいと思います。
受け持ち患者さん1人を選んで、現病歴、治療、今後の方針、看護計画などについてカンファレンスを毎日しています。患者さんの看護について話し合い、みんなでサポートできるよう情報を共有しています。
私が事例紹介をする時は、病名・病状だけでなく、心エコーなどの検査所見を説明できるように調べていきます。最初、心エコーの所見が読めず、病状を詳しく把握できませんでしたが、このカンファレンスを通して、心エコーの読み方など、検査結果と患者の状態と治療を関連づけて理解できるようになり、根拠をもって看護実践ができるようになってきました。このカンファレンスで、看護の悩みや、方向性を確認し、アドバイスをもらう良い機会になっています。
カンファレンスで事例紹介の担当になるとすごく緊張しますが、やさしい先輩がたくさん助けてくれます。日々、勉強しながら誰からも頼られる看護師になれるように頑張っていきます。
東4 C.A
☆南国で癒しタイム☆
2019年2月9日
寒い日が続き、あったかいところを求めて季節休暇を利用して南国の地、沖縄八重山諸島に行ってきました。2泊3日、島時間でまったり過ごせました♪
マングローブクルーズで大自然を感じ、水牛車に揺られ、まったりと八重山の景色を堪能しました。
沖縄という事もあり三線を弾くことができる牛飼いさんもいます。
なんとラッキーなことに!計3回乗りましたが3人とも三線を弾くことのできる牛飼いさんでした。
おじぃの三線と唄は最高です!乗ってるみんなでおじぃの唄に合わせて「さ~ゆいゆい♪または~りぬ、つんだ~らかぬしゃまよ~♪」
沖縄といえば私の一番好きな花、ハイビスカスがきれいに咲いています。
ハイビスカスの花と葉っぱの緑、海と砂浜のコントラストも最高です!
グラスボートにも乗り、海から見る島もまたきれいで感動です。海岸沿いには琉球松が沢山あり村の中とはまた違った海と松の景色が楽しめます。
そして何と言っても沖縄といえば!ブルーシールアイス!
アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスです♪おススメはココナッツです♪
ゆったり楽しんだ旅行も終わりに向かい、飛行機の中でかえりたくないなとも思いました…ふと窓の外を見るとなんと…島から砂浜、エメラルドに輝くサンゴ礁、地平線に向かい濃くなる青い海!飛行機に乗ってよかったと思い旅の疲れで眠りにつくと起きたら大阪…明日から次の旅行を楽しみに、また仕事がんばろう♪そう思いました。
※写真はすべて無加工!大自然の色彩です OP室 A・M
沖縄大好き派の私としては沖縄の空気感をしっかり感じれる素敵なレポですね。
気温、湿度、風の匂い、ブルーシールの味、三線の音、沖縄民謡、、蘇りました。
私は南西諸島止まりなので、八重山には行ったことがないのですが、ここは西表島?
外国に行くくらい時間がかかる離島ですが、文化も風土も日本でありながら少し違っていて
海外旅行なみに中途半端じゃないリフレッシュができますね。
毎年行ってくださ~い^^ そのうち、沖縄の海の中も旅してくださ~い^^
看護部長室 H.Y
ある日のER ~ 只今、混みあっています ~
2019年2月8日
ある日のER ~ 只今、混みあっています ~
年末の日勤
上級医1名、研修医2名、看護師3名体制
さあ~!!
看護師3名は小さく円陣(気合を入れて?)本日の予定と予測される注意事項を打ち合わせ・・
3人が手を合わせて日勤スタート!!
今日が緩やかに流れてほしい!という願いは甘かった。
鳴るわ・・鳴るわ・・受診希望の電話のアラシ
看護師3人のPHSは鳴りやみませーん (汗)
そんな時!研修医T先生、私のポケットからPHSをスッーと取り、代わりに受診希望の電話応対をしてくれます。
「やるやん!!先生!!」 (失言ですね・・)
そうそう、私は初診診察室の患者さんの検査を進めないといけませんからね。みんなで頑張るしかない状況!!
すると・・上級医の先生から・・
「5分後 救急車!」 ・・と受け入れの指示
「はい。わかりました!」
直後、またもやホットラインが聞こえる。
「5分後 救急車!!」 と上級医 (うわっ・・確実に2台同時だなあ)
5分後っていってたのにピーポーピーポーがもう聞こえてるしー。
警備員さんもフル稼働
1台目到着。搬入直後、私には幻聴が聞こえるー。(この電話のやりとり・・まさか)
いやいや、またもやホットラインが鳴っているじゃないですか。(先生どうするの?)
「5分後救急車!!!」
(ちーん。さ・さ・3だいめ。やっぱり断りませんよね。)
ここまできたら重症度が低いことを願うしかない。「救急車、3台目がきますー」と
管理日直の某病棟の主任さんに応援のコール!!急いでかけつけてもらった事を忘れません!
受診された患者さんが早く回復される事を願いつつ、私たちも全力で取り組みました。
ERでは、症状から疾患を予測して初期対応をどのようにするべきか?
リーダー・メンバーの立場でどう行動するか?シミュレーションでトレーニングしています。
皆さん、ある日の明和ERいかがでしたか? スリル感満載のERで一緒に働きませんか~
外来 M.W
やるな~まさに臨場感あふれる投稿だ~。救急の現場では、チームワークの良し悪しが鍵ですね。
看護師と医師のチームワークの良さが伝わってきます。看護師のPHSをそっと取りサポートするなんて素敵です。
てんてこ舞いの中でも、お互いをサポートできる体制ならではですね。これも日頃のシュミレーショントレーニングの賜物です。
お疲れさまでした。やりがいありますね。きっと帰ってからのビールがうまい!?
看護部長室H.T
MY FAMILLY
2019年1月7日
皆さんはどんな趣味を日頃楽しんでいますか?
私は無趣味で・・・。あえて言うなら毎週末ドライブとサッカー観戦かな。
私は主人とほぼ毎週末、大阪、滋賀、奈良、京都、兵庫(篠山の方へ)子供のサッカーの試合を応援・観戦のため、車で出かけます。
我が家の三人の息子は幼いころからサッカーをしています。私の休日は弁当作りで早起きして、眠たいのに主人とともに試合観戦。
勝敗関係なく見ていて楽しいので完全に趣味ですね。暑い夏も寒い冬も出かけますしね。
我が家にはサッカーボールはもちろん大小さまざまなボールとサッカーゴールがあります。
漫画はサッカー漫画を何回も読んでいます。(結構私もはまっています。)
スマホを渡せば、キャプテン翼のゲーム。(私はゲームが好きではないので、楽しさが共有できず、全然つまらない)
TVはサッカー関連の番組を多く見ます。特に日本代表試合があろうものなら、夜中なら早朝、ゴールデンタイムなら家族そろって応援観戦。
どれだけサッカー漬か???
サッカー以外で、子供と一緒にやれることはいくつかあります。主人は子供たちとPSのマインクラフトをしたり、みんなで走りに行ったり、サッカーの練習やキャッチボールをしたり。私は(主人もですが)お家で卓球、将棋、オセロなど。私はほとんど、どれも負けます。
負けず嫌いな私は、すぐ拗ねるからハンデをくれるけど、なかなか勝てませんね。楽しくありません(笑)
今はまだ、子供たちが一緒にいろいろと遊んでくれるし、週末もサッカーの応援に行っても嫌がられないし、私を楽しませてくれているけど、これから大きくなったらどうなるのかなあ。まだまだ子離れできる気がいたしません。
何か、子供に依存していない趣味を持ちたいものですね。
外来看護師 T.M
いやいや、決して無趣味じゃないですよ!
お子さんの影響とはいえ、いろんなことに興味を持ち自らも挑戦できて…良い時期ですね
子供が嫌がっても、くっついてたらいいと思います! 子供も内心は結構嬉しいはず!
できるときにできること、やれるときにやりたいことをやれて、自分が満足してたらそれでいいんじゃないかな
…と、この年になってつくづく思います!(もっとやっときゃよかった!)
看護部長室 T.K
冬のインターンシップ終わりました
2018年12月28日
12月26,27の2日間、冬のインターンシップを行いました。
夏に続き、今回も(最近のインターンシップはいつも…)大賑わいで
2日間で延べ19名(うち2日とも参加した学生は6名)でした!
当院のインターンシップは昼食をはさんで、それぞれの希望部署で丸一日!
開催する方としては、現場の良いところだけ見せたいところですが…
一日中となるとそういうわけにはいかず…
ちょっと見せたくない部分もちらほらあったかも? でもそれも現実なんですよね
希望部署で現場の看護師の一日を肌で体験!
病棟では検温や処置、検査や手術の準備、送り迎え
手術室では実際の手術見学や術中の看護など
(今回は病棟でも手術室でも気分が悪くなった人は一人もいませんでした)
昼食はいつも学生に人気の「○○○○」のお弁当 (明和病院はお得意様!)
若い人たちには良いボリューム…
いや、追加でおやつを持参してきた師長もいたらしい
あれこれ話をしながら、楽しくほのぼのとしたランチタイムでした
午後も同じ部署、午前中と違いだいぶ部署の雰囲気に慣れた様子
一日が終わり…少し疲れた様子でしたが…
参加者の感想は、
「PNSの実際がよくわかった」「コミュニケーションが活発」「みんな楽しそう」などなど
当院のPNS(だけじゃない)の誇れるところです!
皆さんいい感想をありがとう!「決してお世辞ではない!?」と自負しています。
そして、
何よりも年末の忙しい中、インターンシップを受け入れてくれた部署の皆さま
いつも誰に対してもWelcomeで温かい対応をありがとうございます!お疲れ様でした!
看護部長室 T.K
中3・東3階の合同忘年会
2018年12月28日
12月27日、中3・東3階の合同忘年会を開催しました。看護師、医師、薬剤師、看護助手と多職種が約80名集い今年1年を労いました。
毎年、この忘年会では趣向を凝らした余興が行われており、今年はどんなものが披露されるのかと、始まる前から楽しみにしていました。 まずは中央館3階病棟。6名の1年目看護師が綾小路翔さんの曲に合わせ、リーゼントのかつらを被りキレのあるダンスを披露しました。周囲からの合いの手もあり、とても盛り上がりました。
次に東館3階病棟より、1年目看護師の3名がゲームを企画し、2人羽織やゴムパッチンを行いました。ゴムパッチンでは部長対決や師長対決も行われ、この忘年会1番の盛り上がりでした。
また、芸人さんのネタをもじった芸を披露したり、外科医師の特徴を笑いに転じたネタを披露したりととても楽しませてもらいました。
みなさんと和気あいあいと話ができ、いい交流の場となりました。幹事の皆様ありがとうございました。
東館3階病棟 M.F
何年か前から中3.東3は合同でやってますね。外科系病棟の合同開催は参加するDrにとってはとても合理的な企画ですね。
スケジュール表が宴会で埋め尽くされる12月は、こういう合同企画は肝臓のためにとてもいいと思います。
80名の人数が一同に集まれるお店を探すのも宴会の出し物企画も集金も幹事さんはきっと大変でしたね。
2018年の締めに12月27日という大詰めの日程、お疲れ様でした。
来年、良い一年で過ごせますように。
看護部長室H.Y
12/11 ノバイス「ブラッシュアップ研修」を開催しました
2018年12月28日
12月11日、ノバイス対象にブラッシュアップ研修を開催しました。
「入職時からの自己の変化を確認し、看護師としてのキャリアアップに繋げる」のが目的です。
7月の「4ヶ月目フォローアップ研修」は院外(ホテル)に場所を移して制服ではない服装で開催しましたが、
今回の場所は院内の研修室です。
7月から約半年が経って、みんな看護者らしい顔つきになっていました。
グループワークは7月と同じメンバーでグループを組み、7月と同じワークをしながら自分自身を振り返ります。
既に顔を知っているのでチームワークもよく、作業の分担も早々にできてスムーズに進みました。
嬉しかったことや楽しいこと、悲しいことや辛いこと、など自分たちの今の気持ちを出し合いました。
患者さんへのケアが上手くできたこと、知識や技術を習得できた喜び、患者さんが亡くなることの辛さ、任されることが多くなっての責任の重さ・・・。
やっぱり、7月に比べて具体的な話が多かったですね。
仕上げた作品も季節感があったり、看護師人生をすごろくに例えていたり、発想が豊かです。
もうすぐ後輩が入ってくることに対しての不安や焦りもありますが、そのために自分が何をしなければならないかを考えて、どんな看護師になりたいのか同期入職者と気持ちを共有しながら作品を作り上げていました。
発表には、各病棟の師長さんたちも聞きに来ました。
普段聞けない気持ちを聞けたりするので、師長さんたちも興味深々です。
そして、ノバイスの成長している姿にも感心していました。
もうすぐ1年が経ち、2年目になることへの不安もあるかもしれませんが、夏の頃の漠然とした不安は今ではほとんどなく、具体的な課題へ切り替えて頼もしくなっていました。
これからも明和病院で成長していく姿が楽しみです♪
看護部教育委員 A.Y, E.S