医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

チーム医療

2015年4月3日


看護部ブログは、主に現場の看護師からの投稿を編集して載せているのですが、
3月は月末の超忙しいときにまとめて寄稿され、対処しきれませんでした。
そのおかげで、3月26日寄稿分が今日のUPになってしまいました。m(_ _ )m
(みんな原稿は時期を見て適切に寄越せ~)

 

平成25年の冬、人工呼吸器をつけている患者さんが中4病棟に転棟してこられました。
その患者さんは、意識はしっかりしており、筆談することができました。
しかし人工呼吸器をつけているため、ベッド上で1日を過ごし、見える景色は部屋の天井や壁で、
ベッドアップしてもテレビを見るだけでした。
病室の中でリハビリを行っていましたが、ベッドでの安静期間が長く、リハビリへの意欲も薄れてきている
ように見受けました。

昨年の春頃、その患者さんについてカンファレンスを行った際、
「意識もしっかりしているのに、部屋の天井や壁ばかり見ていて、それで1日が終わってしまう。
それでいいのか。私達にできることはないのか!」という意見がでました。

当病院では毎週金曜日に「呼吸サポートチーム(RST)の回診があります。
早速RSTに人工呼吸器をつけたままの散歩ができないか相談したところ、可能であると言われ、
即刻計画スタート!!

翌日はベッドのままロビーへ行き、次の日には憩いの小道を散歩することができました。
患者さん自身が自分で選んだ服を着てピースサインを送ってくれました。

DSCF0622

ご家族も病室から出ることができて大変喜んでくださいました。

DSCF0624

 

夏頃には徐々に散歩(ベッドでですが)の機会も増え、中庭へ行ったり、リハビリ室に行って大きなボールで
キャッチボールをしたりなど活動の幅が広がってきました。
また念願の車椅子に座り、足浴も一緒に行い、本人はもちろんご家族もとても喜んで下さいました。

DSCF0938  DSCF0888

DSCF0873  image002


秋頃には「果物が食べたい」「アイスが食べたい」と言われ、ST(言語聴覚士)と共に口から食べる訓練を
開始し、次々に願いは叶えられました。

壁や天井しか見ることができなかった患者さんが、看護師だけではなくコメディカルスタッフと協働することで、
多くのことを実現できることができました。

その患者さんは昨年の冬に人生の幕を閉じられましたが、専門を超えた多くの職種がチームで関わること
により、患者さんの可能性は無限大に広がることを教えてくれました。

中4 S.N

(写真掲載は本人・家族の承諾をいただいています)

 

 

カニの食べ納め

2015年4月2日


今年のカニ漁が3月23日までとのことで食べてきました。

カニの名は、「間人カニ」。

3月ブログ写真

ブランドカニはとにかく値段が高い。
そこは自分へのご褒美として奮発しちゃいました。
活カニのフルコースのなかでは、カニ刺しや焼きガニなどもそれぞれ美味いのですが、
丸ごと一杯の茹でカニが一番でした。

また来年のために仕事を頑張ろうと思いました。

手術室 M.Y

 

    ≪ ミニレクチャー ≫

     「間人ガニ」の読み方は「まひとがに」でも「まびとがに」でもありません。
     「たいざがに」と呼びます。丹後半島の間人で水揚げされているいわゆるずわい蟹ですが、
     幻の蟹といわれる所以は ↓

     間人漁港は、小型の底引き網船が4隻だけの小さな漁港です。小型の船なので天候が荒れた日
     には漁が出来ません。特に12月から2月の冬の厳しい折には、海が荒れ漁が出来る日が
     限られてしまいます。そのため、間人漁港に蟹が水揚げされるのは極限られており、
     間人蟹が“幻の蟹”と呼ばれる所以なのです。
                      http://www.kaisen-omakasebin.jp/tango/about.html

     ということだそうです。

     それから、蟹は生きているものは1匹2匹と呼び、生きていないものを1杯2杯と呼ぶそうです。
     へ~ 
     世間話です・・・

                                            看護部長室 H.Y

 

 

臨床工学技士さんありがとう~QC大会3位だぞ!

2015年4月2日

 

手術室です。日々たくさんの医療機器に囲まれて働いています。
患者さまの安全の為、機械のトラブルに速やかに対応できるスキルが必要です。
昨年度、臨床工学技士さんに協力いただいて、医療機器のトラブルに対応できるような取り組みを
QC活動にまとめました。
苦手だった機器トラブルに、少しずつ対応できるようになりうれしく思っています。
そして、院内のQC大会でも3位に入る事が出来ました。

臨床工学技士さんありがとうございました。
これからも手術室をよろしくお願いします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 図1

手術室 M.N

 

    院内のQC大会には看護部からは2演題選抜して、1位と2位を獲得(3/24当ブログ)
   しましたが、手術室は、看護部とは別にもうひとつ独自にエントリーしていて3位を獲得しました。
   院内QC大会では1位から3位まで、表彰されますが、1位と2位は看護部選抜チームが、
   3位は獲得票数同じで手術室と口腔ケアチームの2つが獲得しました。

   つまりは、看護部関連は4つの表彰のうち、3つ獲得したってことね。

   看護部の実力、すごかろ~                 看護部長室 H.Y

 

 

歩け歩け

2015年3月28日

おなかのお肉を減らしたい透析スタッフと二人で、日勤が終わった後に散歩をしています。
勤務や天気に恵まれないこともあるので、毎日というわけにはいかないのですが、
可能な限り歩く時間を作っています。

甲子園・鳴尾周辺を、腕振り足あげを意識しながら、1時間から1時間30分くらい。
散歩をしはじめたての頃は、「ここから武庫川まで歩こう!」と意気揚々と歩きだしたものの、
半分も行かないうちに疲れてしまって、引き返そうか…なんて相談をしたりしていましたが、
今は色々とおしゃべりしながら歩いているうちに、そのくらいの距離はかるく歩けるようになりました。

同じ道ばかりではつまらないので、行ったことのない道に入ってみるようにもなりました。
知らない道には知らないお店がたくさんあり、行ってみたい、食べてみたいという気持ちがふくらんでしまって、
体重あと何キロ減ったらこようね!なんて約束したりしています。

徐々に暖かくなってきて、散歩がしやすい季節になってきました。
甲子園の四季を感じながら、散歩を続けていきたいと思っています。

ぶらりと散歩1 ぶらりと散歩3
ぶらりと散歩4 ぶらりと散歩2

透析室  Y・H

 

         最初にこの写真送られてきたときに、ここどこ~?って思って見てたんですが、
         甲子園球場周辺
なんですね。 
         こうしてみたら、なんだかとっても綺麗なんですが、こんなにきれいだったっけ。。

         体重減らして美味しそうなお店に行ってまた体重増やしてまた歩く・・・・
         の繰り返しになりそうですね。

                                  へんてこうさぎ デコメの画像(プリ画像)      看護部長室 H.Y

 

 

春のインターンシップを開催しました^^

2015年3月27日

3月23日~25日の3日間、春のインターンシップを行いました。

27年3月①  27年3月②

27年3月③  27年3月⑤

「インターンシップ2日目の様子です。

初日は9名の参加があり、2日目は7名が参加されました。
担当の看護師について患者さんのケアやお薬の準備、ダブルチェックの様子などを体験しました。
手術室では本格的に手洗いの後、手袋装着、術衣の着方を体験しました。

それぞれの部署で職場の雰囲気を感じ取っていただきました。お疲れさまでした。」

                                          看護部長室 H.T

 

  当院のインターンシップでは、採用内定者も受け入れています。
  入職後、どの部署で仕事をするか、それを決める材料にしていただいています。
  毎回登場して全部署インターンシップを経験した内定者も過去には数人いましたね。

  インターンシップで、そこで仕事をしている自分をイメージできたら大丈夫^^
  こういう機会はどんどん利用して、納得して職場を選んでくださいね^^

                                         看護部長室 H.Y

 

 

 

新!透析パンフレット

2015年3月25日

 透析患者様に、透析について知っていただくためのパンフレットを新しくしました。

 パンフレット自体は以前からあったのですが、一部の内容やデータの基準が古いままでした。
修正しながら使っていたので、患者様にはわかりづらい説明になってしまうこともありました。
昨年度と今年度の2年間、QC活動でパンフレット改訂に取り組み、長い透析生活でずっと使って
いただけるわかりやすいものはどんなものかと試行錯誤し、このたびようやく完成しました!

パンフレット1 パンフレット2

今後は病棟看護師とも連携をとりながら、透析患者様にもっと透析について知っていただけるよう、
頑張っていきます!

                                          透析室  Y・H

 

 

 

QC大会2連覇!!

2015年3月24日

先の3月13日に行われた院内QC大会で、中3階病棟が1位をとることが出来ました。

昨年度に引き続き2連覇です!!

今年度のテーマは“療養環境を整える”です。
環境調査により病室からMRSAが発生したことで取り組みました。
取り組む前は、不必要な物品や、患者様の姿勢や環境に対し、ラウンドのたびに師長から、
鬼のような形相で指導を受ける事が多かったのですが、いまではとてもきれいになり褒めてもらえる
ことも増えました。
院長にも発表のあと、「何よりも患者さんが喜んでおられるでしょう」と言っていただきました。

毎日みんなで取り組んだ結果です。きれいな環境が続くようにこれからもがんばります。

QC中3階病棟

中3病棟M,M

 院内QC大会には看護部門からは部内QC発表にて優秀な発表だった2チームをエントリーして
発表していただきました。
もうひとつのチームは透析室の手指消毒に取り組んだものをエントリーしたのですが、こっちも2位。
看護部の発表が1位と2位を独占です!

               

                     ・・・・来年も看護部が表彰台を独占できるように期待しちゃう。

                                                  看護部長室

アップし忘れた大事なニュース

2015年3月2日


FIFA(国際サッカー連盟)メディカルセンターに認定されたというニュース。
今頃載せてすみません(´-ω-`)

1月29日に認定式があり、病院HPトピックスに載っていますが、
看護部HPにも載せないと…

今回認定を受けたのは、明和病院のほかに、
神戸大学医学部付属病院、兵庫県立リハビリテーション中央病院の3施設合同認定、ということですが
「合同での認定」?
私にはよくわかりません。
当院のHP掲載によると、「サッカー選手に関わる治療、リハビリ、外傷予防、研究を包括的に行う」
とあります。

国内3か所目、西日本初、世界では42か所目…

サッカーに関心がないと、興味もわかない・・・とりあえず、名誉なことだということはわかりました。

絵文字 へんてこうさぎの画像(プリ画像)       トップページの記事はこちらから

                                              (看護部長室)

 

看護部QC発表会

2015年2月20日


2/14、バレンタインデー(なのに…)、午後から「看護部QC活動発表会」がありました。

全12題、各部署チーム一丸となって汗水たらして頑張った成果を発表し、参加者は約80名と大盛況でした。
テーマは申し送りやオリエンテーション時間の短縮、環境整備や廃棄物分別、患者の情報共有に関することが多く、
そういうところにみんなが改善点を見出しているってことですね。

チーム名も工夫されていて、今年から始まった「ネーミング大賞」!
全部署の発表の後、参加者全員の投票で選ばれたのは、ICUの「愛 SEE YOU」でした。

    →退室後訪床に取り組んでテーマで、「愛情を持ってあなたに会いに行きます」ってところでしょうか。

                        名前負けしないように・・・  へんてこうさぎの画像(プリ画像)       

 

商品として看護部から、かわいいピンクの豚の加湿器がプレゼントされました。

        IMG_0264

ブタの鼻息で加湿されるやつ。

 

あのさ~
写真送ってくれるなら、ブタの鼻息がしっかりわかるようにしてよ~
鼻息から噴霧されてる状態、しかたないからペイントで加工しましたが…

こんなかんじでしょ。

これでお肌の乾燥はしっかりブロックね。
あ、違う。インフルエンザウィルスをしっかりブロックね(^^;)


裏話ですが、発表されなかった中にかなり良いチーム名があったとか…

    →受賞資格は発表チームですから。  発表しなかったら、「だめよ、だめだめ」へんてこうさぎの画像(プリ画像) 
     あ、そういうチーム名もありましたね。                                

                                              (by 看護部長室)

 

さて、今年の看護部優秀演題は“中央館3階病棟”と“透析室”!
この2チームは3/13に「明和病院QC大会」にエントリーします。
中央館3階病棟は昨年に引き続き優勝を狙ってるらしい…! 頑張って下さい。

今年のバレンタインデーは土曜日だから、義理チョコも渡さなくても正当な理由になってよかった^^

                                                  看護部教育委員

私の癒しの手芸

2015年2月20日

p>以前まで、手芸にはあまり興味がなかったのですが、看護師の仕事を通して好きになりました。
というのも、患者さんが入院中に手芸をされているのを見て、その手芸があまりにも可愛かったからです。

手芸をされているご様子は、プレゼントされる方の事を、大切に想いながら作ってらしゃっるのだなぁ、と思われるほど
穏やかな表情をされていて、私はとても感動しました。
私も可愛い手芸をつくって、母にプレゼントをして喜ばせたくなりました。

私が手芸と出会えたのは、その患者さんのおかげです。
母は、脳梗塞になり、思うように動けなくなったため、元気もなくなり、友人とも話をしたがらないようになりました。
そして、ディサービスにも行かず、ひきこもりがちになった時に、母を元気づけようと思い、手芸をたくさん作って、
母にプレゼントしました。

母はかわいい物が大好きなので、とても喜んでくれました。
また、仲の良いお友だちや、お世話になっている方にプレゼントをするなど、自慢するものができたことで、
どんどん明るくなっていきました。
そして、ディサービスにも行けるようになりました!

今も、母は私の手芸を楽しみに待ってくれています。

手芸を通して、自分を待ってくれている誰かがいるということを常に考えるようになりました。
それは家族についても、そして看護師として出会う患者様たちについても、です。
喜んでくれる人のことを、より大切にしなくちゃ!と、思います。
それは手芸という趣味ができ、自分の心に余裕ができたからではないでしょうか。

グッと集中して可愛いものを作ることに喜びを、そして出来上がったら出来上がったで、可愛らしさに癒され、
また、プレゼントすることを考えてワクワクします。

そんな癒しの循環ができたことは、とても幸せなことです。

外来看護師 M・K

 

   もおっ、作った作品を写真に撮って一緒に載せてくれなきゃ~
   こんなのとか、そんなのとか、あんなのとか、ですか?~  

    yuzawaya_375-12-428 (1)  yuzawaya_375-12-535    yuzawaya_375-12-544

   絵がなきゃわからないから、ユザワヤのサイトに行って画像借りてきましたよ。デコメの画像(プリ画像)

 
                                                 看護部長室 Y.H