医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

初!六甲山登山記録

2022年12月9日

先日、六甲山へ初登山してきました!

今年やりたいことの一つとして「山に登る!」という目標を掲げていたのですが、
秋になってようやく達成することができました。

初登山ということもあって、まずどこの山がいいのか、どんな服装がいいのか、持ち物は何が必要なのか...
右も左も分からずでしたが、なんとか準備をして、初心者でも登りやすいといわれる六甲山に登ることにしました。

今回の登山は、芦屋川ロックガーデン~六甲山山頂~有馬温泉コースです。

阪急芦屋川駅から山の方に坂道をどんどん歩き、
ようやく登山口に着いた時にはすでに汗がたらりとしたたるくらいでした。
山道を進むと周りの景色は少しずつ紅葉が始まっていて、改めて秋を感じました。

ロックガーデンという名前だけあって、岩場が所々にあり手を使って登るようなところもありました。
全身を使うのでこれが結構しんどくて、何度か休憩を取りつつ1時間ほど歩いて開けたところに到着したので
「やっと頂上ー!」と思っているとそこはまだ中間くらいの場所でした。笑
「頂上まであと半分あるけど結構しんどいし、ここまで登れて満足!」という気持ちと、
「いやいやここまで来たなら頂上を目指したい!」という気持ちで葛藤しつつ、
せっかくならと頂上を目指すことにしました。
そこからはさらに道が険しくなり、アップダウンの坂道や階段が本当にきつくて頂上を目指したことを後悔しました。

体力は自信があったわたしも、足ってこんなに動かなくなるのかと驚きました。
4時間ほどかけてやっと頂上に着いた時には、達成感よりも「もう登らなくいい!」という喜びが溢れてきて早く寝ころびたい気分でした。

六甲山頂上で食べるカップラーメンは最高に美味しくて感動しました。
お湯を沸かしてコーヒーも淹れて、優雅な山活ができました。


 そこからまた2時間ほど歩いて有馬方面に山を下り、有名な金の湯・銀の湯に入ってきました。

疲れた身体に温泉が沁みわたって、とてもリフレッシュできた休日になりました。
春になったらまた登山行ってきます!

   中2 S・B

 

 

登山、お疲れさまでした~。
山活!!そんな言葉があるのですね。
紅葉見ながらの登山、羨ましいと思いつつも、重い腰がなかなかね…、
 ER/ICU T・N

鳴尾高校への訪問授業

2022年11月16日

鳴尾高校に訪問授業へ行ってきました~!

 あまり土地勘の無い私は、今回、鳴尾高校がこんなに近所にあったことを初めて知りました。
そういえば、毎朝自転車をこぐ高校生とよくすれ違うなあとは思っていましたが、、。🚲

今回の授業は、「総合人間類型」の1年生と2年生の学生さんたちが対象でした。

「総合人間類型」とは???
「教育」「看護」「福祉」に関わる職業に就くことを目標とする生徒さんたちが、
自ら学ぶ姿勢とリーダーシップを育み、コミュニケーション力の向上を目指しているコースだそうです。

私の時代とは違って、最近は高校生活で色々特化されてきているんですね。

さて授業内容はというと、看護師の実際を知ってもらうことを中心に行いました。
実際の看護師の様子や私たちの責務・任務、私の体験談も話しました。
話しているうちに、自分の看護に対する熱い思いが蘇ってきました🔥

お話ばかりでは退屈かと思い、演習も入れました。
実際に正しい脈の測り方、聴診器でどんな音が聴こえるのかというようなことをしました。
皆さん、楽しそうに取り組んでもらいました。

  

未来ある高校生を前に、とても刺激的な時間でした。
授業後に教員の方からは「看護師になりたいと思ったと言ってきた学生がいましたよ」
という言葉もいただき、嬉しかったです。

未来の看護師、そしてもしかしたら明和病院の看護師になるかもしれない学生さん★

これから、色んな経験をして羽ばたいてほしいなあと思いました(#^^#)

看護部 E.S


      私も、高校生のとき1日看護体験で病院へ行った記憶が蘇ってきました。
 
こうやってこれからの未来ある若者をどんどん応援していけたらいいですよね~。
     私で良ければ、未来ある将来の看護師に、看護師あるあるお伝えできます笑

 ER/ICU T・N

新しい靴

2022年11月15日

 先日新しい靴を買いました!

   

今までは靴なんて1足あればいいと思っていたのですが、
最近買い物に行くといろんな靴に目がいくようになりました。

それは私の憧れの人の言葉

「靴は新たな場所に自分を運んでくれたり、その日の気分を上げたり。生きる上で必要不可欠なもの。」

がきっかけです。
この言葉を聞いてからいろんな靴を買い履くようになりました。
これからもいろんな靴と出会い、色んな場所へ出かけたいと思います。

 

4 MH

 

私も、大好きな漫画の登場人物が、
「とびきりいい靴を履くの、いい靴を履いているとその靴が良い所へ連れて行ってくれる」
と言っており、感動してたくさん靴を買ったことあります~。
その結果、母親に「あんたはムカデか!」と言われた記憶がありますが…

そして、私事ではありますが、
電車通勤している時は、スニーカーを持っていなかったのです。
しかし、自転車通勤になってからは逆にスニーカーしか履いていませんけどね… 🙄 

ガラスの靴のイラスト  ER/ICU 看護力検定にビビっているT・Nより

クロスステッチで季節を感じる

2022年11月1日

普段は旅行やスポーツ観戦が趣味の私ですが、
このコロナ渦により、家で出来る趣味がいくつかできたのでその1つを紹介します。

それはクロスステッチです 😉 
刺繡の種類の1つですが、よく目にする刺繍より簡単で技術が必要ないのがクロスステッチです。
専用の布がありそれに✕印でひたすら縫っていくとだんだんと絵柄があらわれていきます。

やってみようと思ったのは、
私の母が東京に住んでいる姉に、季節を感じられるようそれぞれの季節やイベントに合わせた
クロスステッチ刺繍を送っていたことがきっかけです。

家の中に四季を感じる物があるのはすごく楽しいですよね。
実家ではひな人形や庭の木々で季節を感じていましたが、
今は実家から離れて暮らしているので、季節感あるものを生活に取り入れるようにしています。

   

飽き性の私には大作は難しく、
途中で断念してしまうのが玉に瑕(;’∀’)なので、
出来るだけ小さくてかわいい絵柄をネット上から引っ張ってきて作ってます!
ネット検索するとかわいい図面がたくさん出てくるので、裁縫がお好きな方はぜひ一度調べてみてください。

 

東5病棟  R・I

 

うぁ~お!(←古っ)なんて素敵な趣味♪
このハロウィンのクロスステッチには、何日間要しているのですか?
家事が一切できない私にとっては、羨ましいかぎりです~

 次はクリスマスですね 😎 


超大作期待して待ってます

ER/ICU T・N

はまっていること

2022年10月19日

私には今2つはまっている事があります。

約3年前、コロナ禍で外出自粛が要請されている中、
家での時間が増えるなら! と家庭用プロジェクターを購入しました。

そこからほぼ毎日プロジェクターで
YouTubeやドラマ、映画を観たり好きな音楽を流したりして自宅での生活を楽しんでいるのですが、

今は「ストレンジャーシングス」という、
1980年代のアメリカの田舎町を舞台に子供たちが謎の生物や世界の裏側、
友人の失踪などに遭遇して出来事を解決していく海外のSFホラードラマにはまっています。

物語ももちろん面白いですが、子供たちや80年代のアメリカの世界観が可愛くておすすめです!
観たことない方はぜひ観てみてください^^ (怖いシーンはあります、、)

もうひとつは、休日にクレヨンしんちゃんの映画を一気見することです。

昔から好きなアニメですが、
先日スーパーでクレヨンしんちゃんのチョコエッグを発見し、
久しぶりに観てみよう! と思ったことがきっかけです。

どの映画もおすすめですが、
ここで突然、私的クレヨンしんちゃん映画ベスト3を発表したいと思います! (笑)

第1位 「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」

第2位 「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」

第3位 「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」 です。

クレヨンしんちゃんの映画は大人になってもクスッとなり、ウルッとなるものも多いので
こちらも観たことない方はぜひ観て頂きたいです!

以上、最近のはまっているもの報告でした。
ここまでみていただきありがとうございました!

(ちなみにチョコエッグの中身はロボとーちゃんでした)

 

北1病棟Y・K

クレヨンしんちゃんは・・“お尻ふりふり”やおばかな発言が目立ち、自分もみたことないし、

子供にも見せたことがない番組でした。

(まあ私たち昭和世代の“天才バカボン”的存在かな)

このろぼとーちゃんも何のことなのかさっぱりわからず、

調べました。

クレヨンしんちゃんは人情と正義の番組!!少し興味がでたので、

今度おすすめの映画みてみますね 

看護部S.C

新人ローテーション~その②~

2022年10月5日

今年度初めて看護部が総力をあげて取り組んだ「ノバイス(新人看護師)ローテーション」。
あっという間に、6か月間が終わりました。

新人看護師は2週間毎に新しい部署に慣れるのに必死に頑張りました。
そして、新人だけではなく、現場の指導者・部署全体もそれをサポートし、日々指導にあたりました。
現場の声を紹介します。 

まずは、ローテーションを終えての新人看護師の一言!では
「振り返ればあっという間だった」「大変だけど頑張ってよかった!」「達成感!」
という声が聞かれました。

また、「忙しい中丁寧に教えてくれた先輩に感謝」「他職種の方も声をかけてくれるようになった」
「色んな部署に顔見知りの方が増えて心強い」というように、指導してもらったことの感謝なども聞かれました。 

そして、指導者から
「大変だったけど、指導者をして楽しかった」
「何回も教えたり、まわってくる新人それぞれに合わせた指導を考えることで、自分たちも成長できた」
という意見が聞かれました。

日々、新人が困らないように、全員に同じことを教えてあげないとと考えて、
各部署では独自でチェックリストや引継ぎノートなど作成していました。
これらのおかげで、新人看護師はほとんどの技術を経験できました。

  
   

他部門にもお世話になりました。

医師も新人ナースを見かけると丁寧に教えてくださったり、薬剤師・PTにも同行させていただいたり、
放射線技師やMEより丁寧に説明していただいたり、設備課の方には採血にご協力いただいたり、、。
各部門からも協力いただきました。

 

今年度は、看護部が一丸となり、そして他職種からも協力いただきながら、新人教育が行えています。
ローテーションの経験が、今週からの配属後に活かしていることを願っています。
新人看護師のその後は、またブログで紹介します。

教育担当E.S

はじめての試みで皆が緊張した中のスタートでした。

看護部門だけでなく、医師をはじめ薬剤師、理学療法士、放射線技師など皆さんのご協力で無事研修を終えることができました。

感謝です。

達成感のあった6ヶ月、これからの成長を楽しみにしています。

看護部S.C

 

 

新人ローテーション~その①~

2022年10月5日

 新人看護師の半年間のローテーションが終わりました!
今週から各部署に配属され、早速一員となって勤務しています。

思い返せば、6か月前・・・。
新人オリエンテーションで、右も左も分からない新人ナースの顔が目に浮かびます。
ローテーションが開始されてからは、必死に先輩の後ろを追いかけ、走り回っている姿、
丁寧な指導を受けている姿。を陰から見守っていました。 

   

 

***ここで、ローテーションの紹介をします。***
今年度から開始した「新人教育計画」のひとつです。
49月に2週間後に病棟、ICU、手術室、外来、透析室、ERの部署をローテーションします。
今年度は23名でしたので、2~3人の新人が1グループになって、全部署をまわりました。
各部署では、フレッシュパートナーと呼ばれる指導者について、技術や各部署の看護について学び、習得します。
2週間のクールで達成する目標や技術評価表に沿って、すすめていきます。
その到達目標の時期に合わせて、研修会も開催されるので実践に活かせられたり、
 新人全員が集まるのでリフレッシュの機会になったりしています。
*************************

このようなローテーションを経験し、まとめのグループ発表では学びを以下のように発表できていました。

「患者さんの背景を踏まえ、点でしか捉えられなかったことが、指導を受けて情報を繋げられるようになった」

「自分たちが実施することは患者さんにかえっていくことなので、苦手、自信が無い事から逃げるのではなく、
積極的に先輩に聞いていかないといけない」

「先輩から、患者さんを“自分の親のように接しなさい”と教わり、自分たちの姿勢も変わった」

「外来や手術室など病棟だけでは分からなかった患者さんの様子や経緯まで知ることができ、一連の流れがわかった」

「たくさんの先輩のコミュニケーションの方法や関わり方を見せていただき、自分の関わり方についても考えられた」

 そこには4月から成長した姿があり、頼もしく感じました。

そして、最後にローテーション修了式が行われ、一人一人に修了証が授与されました。
 ※その時の様子は、当院看護部のInstagramをご参照ください。(9/30
配属部署が発表され、一人一人に看護部長より辞令が交付されました。

今年度の新人は、学生時代にコロナ禍真っただ中で実習がほとんどできず入職していました。
今回のローテーションでは、配属前に医療・看護にもなじむことができ、
更に多岐にわたる看護を学ぶことができたことが、ローテーション最後の学びに繋がりました。
これが更に配属に繋がることが目標です。
今後の活躍に期待しています(#^^#)

教育担当 E.S

癒しの愛犬

2022年9月27日

今回は癒しの愛犬を紹介していきたいと思います。
4歳の柴犬くうやくん(♂)です。あだ名はくうちゃん。
母がペットショップで一目惚れして飼うことになりました。

くうちゃんは人見知りでちょっと怖がりで
知り合いが家にきても家の隅に隠れてしまうくらい臆病な犬なんです。
散歩も誘うと怒る時もあります。
行けたとしても車の音や人の足音、物音に驚き怯えていて、
トイレが終わったらすぐに家に向かって走って戻っていくんです。

そんな臆病なくうちゃんですが、クールで気分屋さん。
構ってほしいときはおもちゃをくわえて私に渡してきて、
甘えたい時は撫でてほしいと私の目の前に座ってきます。

撫で終わるとまだまだ撫でてほしいと要求してくるのが可愛くてたまりません。

下の写真は美容室に行った時に撮ってもらった写真と
お風呂に浸かって気持ちよさそうにしている写真です。
美容室で撮ってもらった写真はSNSに投稿してくれるので、
投稿を見るのが私の楽しみの一つです。

   

日々業務に追われ、ヘトヘトで帰宅しますが、
愛犬とのスキンシップで疲れも吹き飛び、
パワーチャージでき、仕事を頑張ろうと思えます。

そんな愛犬と、ドッグランに行くことが夢です。
そのためにまずは散歩を楽しめれるように試行錯誤していきます。

   東3M・A

幼少時に犬に噛まれ、犬だけでなく動物全般に苦手な私・・

でも写真はとてもかわいくとれてるわ

癒されるね~

看護部C.S

アボカド育成、始めました

2022年9月5日

のんびりと動画サイトを見ていると、アボカドを種から育てている方の動画がふと目に留まりました。
スーパーに売られているなんてことない普通のアボカドの種を育てると、芽が出て実をつけるとの事です。

植物なんて育てたことがない私ですが、
手軽に出来そうと思い、早速スーパーでアボカドを買ってきて美味しくいただいた後、
種をサイトに載ってる手順に沿って育て始めました。
芽が出るか心配でしたが、無事1ヶ月ほどで芽が出て、
あっという間に茎が伸びて葉をつけ始めました。

仕事から帰ってアボカドを見るたびに成長しているのが目に見えてわかるほど、グングンと伸びていました。
緑の葉っぱが綺麗で部屋も明るい印象になり、心も癒されるような気がします。
育て方は23日に1回表面の土が乾いたらたっぷり水をあげているだけでとっても簡単です。

実を付けるのを心待ちにしている私ですが、
よく調べるとアボカドを植えてから実を付けるまでなんと515年も必要だそうで、
桃栗3年柿8年と言いますが、それよりもアボカドの方が年月が必要とのことでとても驚きました。

植物を育てたことがない初心者の私にとって、
実を付けるまで枯らさないで元気に育てるのは至難の業かと思いますが、
少しずつ大きくなるアボカドを見て自分なりに楽しみながら育てていこうと思っています。
6月~9月の間の暖かい時期にアボカドは芽を出すそうなので、興味のある方は是非やってみてくださいね。

東館4階 Y.K

サイトで調べてみたら、育て方載ってました!

芽がでるのものなのね~

これからどうなるのか楽しみ 

部長室では、昨年いただいたポインセチアを2年目咲かせようと育成中!!

12月には紹介できるかな

看護部 S.C

青森から

2022年8月9日

先日、青森に住む祖母からりんごジュースが届きました!

   

これは、青森県民でおなじみの金魚ねぶたです。

青森ねぶた祭りの時期は、青森市はお祭りの楽しい雰囲気に包まれます。
新型コロナウイルスの影響でしばらく開催出来ていませんでしたが、
なんと!!
今年は開催されるそうです 🙂 

この写真は私が学生時代にねぶた祭りを見に行った際にとったものです。

ねぶた祭りではいくつものねぶたが街中を通り、
跳人たちの元気な掛け声が響き渡ります。

新型コロナウイルスの感染がおさまったら、
またいつかねぶた祭りに行きたいと思います。

   手術室 N・Y

今年は3年ぶりにねぶた祭が開催されたとTVでみました。

盛り上がったでしょうね~

 

祭りの多くは無病息災などを祈願し行われているはずなのに、コロナでできないなんて・・

ともどかしくおもっていましたが、祇園祭りも開催されたし、少しづつ戻っている感じです

職員・家族のコロナ罹患者が増え、病院は逼迫しています

 

早く平穏な日々がきますように

ねぶた祭は、私の“死ぬまでにする100のこと”リストに上位にランキングされているので、

いつか行きます!!!

 

看護部C.S