医療法人明和病院

医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

お問い合わせ一覧

麻酔科

麻酔科あります。医師がやってます。

一般的に「麻酔科って何?」「麻酔はよくわからない」「何か怖い」など、想像しにくい科の代表だと思われます。当院では主に体の負担が大きいと思われる手術時の麻酔やペインクリニックを担当させていただいております。

麻酔科の特長

当科が担当する手術時麻酔は、主に全身麻酔もしくは局所麻酔の一種で脊椎くも膜下麻酔や硬膜外麻酔、神経ブロックなどを症例や術式、患者様状態により取捨選択し、周術期(手術する前から手術を行った後まで)をできる限り楽に過ごしていただけるよう努めております。また、手術後の合併症(痛みや吐き気など)に対し積極的に麻酔科が関与することで術後ストレスを微力ながら軽減するよう努めております。

麻酔科の診断・治療の考え方

手術中は患者様の代弁者となるよう心がけ従事しております。手術中の状況を各種モニター情報から推察・熟考し、患者様が適切であろう状態に各種薬剤や器具を用いていざない、維持することでよりよい術後経過になるよう努めております。

麻酔科が対象とする疾患・医療行為

  • 手術室で行われる麻酔全般(侵襲の少ない局所麻酔を除く)
  • 集中治療室での呼吸器や循環、鎮静等の管理の一部
  • 和痛分娩(無痛分娩)
  • 鎮痛困難な症例のペインコントロール

受診時のアドバイス

現行当院手術室で使用している薬剤で、眼の覚めない麻酔薬はございません。手術時麻酔に不安がございましたら、何なりとお申し付けください。

医師

麻酔科部長

竹峰 和宏

手術や術後の不安や、痛みに等の周術期合併症に対し、術前から術後まで微力ながら患者毎に貢献する様心がけております。

資格認定・専門医 日本麻酔科学会 指導医・専門医
麻酔科標榜医

麻酔科医員

木田 樹里

資格認定・専門医 日本麻酔科学会 指導医・専門医
麻酔科標榜医

麻酔科医員

立川 泰平

資格認定・専門医 日本麻酔科学会 専門医
麻酔科標榜医

麻酔科医師

池澤 勇志

麻酔科専攻医

清水 真由

麻酔科医師

河合 瑞季

診療実績

麻酔科管理手術症例 年間推移

休診・代診

現在のところ、休診・代診の予定はございません。

診療グループ・診療科・専門外来