ICTとはインフェクション(Infection 感染)、コントロール(Contorol 制御)、チーム(Team)の略です。私たちのミッションは、医療関連感染から患者さまと職員を守ることです。
医師、看護師、検査技師、薬剤師、事務員という5つの職種で構成されています。
感染管理認定看護師は、実践指導が得意技
活動内容(一部)
施設の規模や特性を生かし、診療科の垣根を越え、組織横断的に活動しています。
1. 院内ラウンド
環境ラウンド
病院は見た目の清潔さだけでなく環境表面の衛生管理が重要となっているため、感染管理の視点を持って現場を回ります。
抗菌剤ラウンド
患者さまによりよい感染症治療と耐性菌を作らない抗菌剤適正使用について、主治医と一緒に検討する場にしています。
抗菌剤ラウンドの様子
2. サーベイランス実施
迅速に正確な情報発信、細菌検査室
多剤耐性菌、術後創部感染、血流感染、尿路感染を、なんとなく多い?ではなく実際のデータを収集して分析し、対策につなげています。
3. 感染防止教育
医療法で定められている2回/年の全体研修会は、コンパクトにまとめた内容を複数回行い、全職員が参加できるよう頑張っています。それ以外でも、発生した感染症の勉強会や、感染対策実技演習をタイムリーに行い、職員が感染対策を理解し実践できるよう努めています。
4. 職業感染予防策
院内感染対策としてのワクチン接種推進活動、針刺し切創から職員を守る安全器材の導入、使用指導に力を入れています。
5. 感染管理に関する現場からのコンサルテーション
専従者(感染管理認定看護師)が窓口となり迅速に対応しています。