私たちは医療機器を取り扱うプロフェッショナル部門です
基本方針
工学的知識を駆使して院内全部門に技術支援を行い、患者様に質が高く、安全な医療を提供する
業務内容
- 血液浄化業務
- 手術室業務
- 病棟業務
- 医療機器安全管理業務
- 心臓カテーテル・下肢PTA業務
- 幹細胞採取業務
- 集中治療室(ICU)業務
- スタッフへの医療機器安全に関する教育
- チーム医療業務
(院内委員会活動 安全・感染)
血液浄化業務
年々高度化している各浄化装置をプロフェッショナルである私たちが保守点検・修理・操作、患者様への対応などを行っています。また、各種アフェレシスへの対応も行っています。
各種アフェレシス実績
- 血漿交換
- 血液吸着
(エンドトキシン・LDL・薬物) - 白血球除去
- 持続的血液透析濾過
- 腹水濃縮還元
手術室業務
医療機器を使用しない手術は存在しない時代となり、医療機器の数が増大しました。これに伴い、正しい知識の元、医療機器を使いこなす医療スタッフが不可欠となりました。私たちはこのニーズに従い、毎日、さまざまな手術に対して工学的な知識を駆使して技術支援を行っています。
病棟業務
病棟では慢性期の人工呼吸管理、NPPV管理の支援を行っています。医師は医学的視点から、私たちは工学的視点から知識を出し合い、適切な呼吸管理を行います。
また、病棟に複数ある医療機器のトラブルにも常時対応し、患者様に安全な医療を受けていただける環境を整えています。
医療機器安全管理業務
患者様に清潔で安全な医療機器を使用していただけるように、法律に従い、院内全ての医療機器の点検を毎日行っています。
心臓カテーテル・下肢PTA業務
心臓・下肢カテーテルの検査、治療では、数多くの専門性の高い医療機器が使用されます。他職種では扱いきれないこれらの機器を臨床工学の知識を生かして使いこなして、検査、治療がスムーズに行えるように技術支援を行っています。
幹細胞採取業務
化学療法後の白血球が回復する時期やG-CSF投与後の白血球が増加する時期に合わせ、私たちは血液成分分離装置を操作し、自家・同種問わず準備から終了まで造血幹細胞の採取業務を行っています。
集中治療室(ICU)業務
ICUでは急性期の人工呼吸管理のほか、血液浄化業務を行っています。また、心肺機能を代行するPCPSや体温冷却装置など医師や看護師では操作が困難な特殊な医療機器の操作を行っています。
スタッフへの医療機器安全に関する教育
治療機器が複雑化し、操作ミスによる医療事故が話題となっています。当院ではこういった事故が起こらないように全医療スタッフに対し、定期的に研修会を開催し、安全に対する意識・技術の強化を図っています。
チーム医療業務
臨床工学室が事務局となって他職種と連携して行っている業務。
呼吸ケアサポートチーム(RST)
医師・看護師・理学療法士とともに人工呼吸器装着患者様の回診を行っています。少しでも呼吸を楽にしたり、人工呼吸器を取り外すことができるように支援を行います。また、患者様の状態が悪化する兆しを察知し、急変前に対応する活動も行っています。
透析液清浄化チーム
透析液作製場所のバリデーション構築、すべての配管(原水~透析用監視装置末端)や装置の日常・定期点検の監視、患者様の血液浄化治療が安全に施行出来る環境を提供しています。
また、業務手順の順守を行うことで月1回のET活性値・生菌数の測定結果を監視し、異常時に対する対策を提案・実施しています。
医療機器安全管理チーム
院内の全医療機器が患者様に安全に運用されていることを、多職種(放射線技師・臨床検査技師・用度課職員)のスタッフとともに確認、管理をしています。