医療法人明和病院

医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

お問い合わせ一覧

薬剤部

特色と方針

患者様は get the answer 薬剤師は take the question がもてる環境づくりに努力し、
チーム医療の一員として邁進

基本方針

スタッフ一同は、病院及び薬剤部理念をベースとし、チーム医療の一員として患者様志向の薬学的ケアを実践しています。

理念

  • (1) 薬品の安全性、有効性を確保し、医薬品の適正使用の推進
  • (2) 日々、知識・技術の研鑚に励み、質の高い薬物治療に貢献
  • (3) 薬剤師は医薬品のセーフティーマネージャーと自覚し、医療事故防止に努力

業務内容

  • (1)調剤・製剤・医薬品情報管理・薬品管理・薬剤管理指導・麻薬管理・血液製剤管理・がん化学療法・注射薬混合調製業務・栄養サポートチーム(NST)
  • (2) 糖尿病教室・腎臓病教室において患者様の集団教育にも参画
  • (3)週1回の部内勉強会により知識・技術の向上、標準化
  • (4) 糖尿病、栄養、感染、漢方、がん化学療法などの専門薬剤師を目指した活動
    (日本病院薬剤師会がん認定薬剤師1名 日本臨床腫瘍薬学会外来がん認定指導薬剤師1名 日本糖尿病療養指導士2名 日本アンチ・ドーピング機構スポーツファーマシスト1名 日本救急医学会救急インストラクター2名 日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師2名 認定実務実習指導薬剤師4名)

調剤室

  • 1. 調剤支援システムを導入しており、薬袋の自動作成、調剤に際しては、用法・用量・禁忌相互作用ならびに複数科受診による重複薬投与のチェックを行い、散薬及び水薬秤量監査システムにて薬品間違い・秤量間違いを未然に防止しています。また、希望される方には錠・カプセル剤の1回服用量毎に1包化してお渡ししています。
  • 2. 各診療科で医師が処方入力すると同時に、外来処方箋が薬剤部で出力され調剤が開始されるようになり、処方箋受渡しの煩雑さを解消し、会計及び薬の待ち時間短縮を図っています。
  • 3. 調剤過誤や薬の誤用防止のため、薬袋に薬品名を、散薬分包紙に患者様氏名と薬品名を記載しています。医薬品情報提供として「おくすりの説明書」を医師の依頼のもとに添付する一方、お薬手帳用シールが必要であれば発行可能です。随時医薬品に関する相談や、問合せにお答えし、患者様に安心、納得した上で服薬していただけるように努めています。

注射室

  • 1. 薬剤部及び病棟でのダブルチェックによる医療事故防止。
  • 2. 定数配置薬・救急カート薬の管理。
  • 3. TDMシミュレーションソフトによるハベカシン、バンコ マイシン、タゴシットの至適投与量・投与時間の解析と実測値による再検討、副作用チェック。
  • 4. 経口薬と注射薬の相互作用もチェック。

医薬品情報管理室

  • 1. 医薬品に関する情報を集積、整理し、各部署に配信提供、厚労省への副作用報告。
  • 2. 薬剤鑑別、副作用、相互作用、中毒などの問合せに対応。
  • 3. 薬品管理業務、部内勉強会設定立案、医薬品集作成のほか薬剤管理指導業務(服薬指導)の取り纏め。
  • 4. 患者様の不安や疑問をなくし、安心して効果的かつ安全な薬物療法を行う事を目的とし、全病棟を対象に薬剤部全員で服薬指導に従事。

化学療法センターミキシング室

化学療法を受けられる患者様に対して、化学療法委員会で登録されたレジメンに基づき、化学療法計画の確認、投与量、投与方法、検査デ-タなどのチェックを行った後、安全キャビネットを用いて無菌調製することで安全な製剤を提供しています。

薬剤管理指導業務

病棟ではベッドサイドで服薬指導を行うことで患者様の服薬に対する不安や疑問に答え、持参薬調査、コンプライアンス、相互作用、副作用などのチェックを行っています。

薬剤部教育方針

明和病院薬剤部では病院理念「親切で信頼される病院を目指します。」に基づき、患者さんに安全で適切な医療を提供し、病院薬剤師として活躍していくための知識や技能、態度の養成を目標としています。
新人プログラムでは基礎力、および薬の専門職としての自覚の育成を目指します。

薬剤部教育方針[PDF形式]

部署